診療案内

Information
GASTROSCOPY

胃内視鏡検査

2018年の罹患数は男性86,414で3位、女性65,840で2位、2019年の死亡数は男性27,416で3位、女性24,004で1位となっています。
大腸がんは、早期発見であれば、ほぼ完治できる病気であるにも関わらず、初期の段階にはほとんど自覚症状がありません。
そのために大腸がん検診を受診しない人が多く、死亡率が増加している一因になっていると考えられています。

このような方は胃カメラ検査を受けましょう

  • のどの違和感
  • 食事がつまる
  • 胸焼け
  • ゲップが出やすい
  • 胃のもたれ
  • みぞおちの痛み
  • 吐き気
  • 黒い便
  • 血清ヘリコバクター
  • ピロリ抗体陽性
  • ペプシノーゲン検査異常
  • 胃がんリスク検査

胃内視鏡検査のご案内

GUIDANCE

経鼻内視鏡検査の特徴

鼻から挿入して行う経鼻内視鏡検査には、「苦痛が少ない・吐き気が起きにくい・検査中も会話ができる」というメリットがあります。

新型オリンパス胃カメラ「GIF-1200N」を導入しております。
新しく開発されたCMOSイメージセンサーによりノイズの少ないハイビジョン画像を実現。
改良された光学系と、高精度のレンズ組み立て技術の確立によって、明るさを確保し、微細な血管や粘膜の表面もリアルに再現することが可能となり、正確な診断をサポートします。

新型内視鏡システムEVIS X1との組み合わせにより、これまでの経鼻胃カメラとは全く違うレベルの高画質での検査が可能になりました。
当院ではこのような最新内視鏡を用いることで、より安全で、より正確な内視鏡診断を心がけています。

検査の流れ

FLOW
お約束

当院では、一次検診・精密検査まで受けることができます。
内視鏡専門医による苦痛のない内視鏡検査を行なっています。

1. 検査前日

内視鏡検査は事前の予約が必要です。

・夕食は消化の良いものを午後8時までに済ませてください。
・以後は絶食ですが、水やお茶は飲んでかまいません。
・早めの就寝を心がけましょう。
※常用薬を服用されている方は、事前に医師へ相談しておきましょう。
※安全を期すため採血等、事前検査が必要な場合もあります。

2. 当日

・検査当日の朝食は絶食して下さい。
・透明な水分(水やスポーツドリンク)は少量は飲んで頂いても大丈夫です。
※お薬内服中の方はお薬手帳をお持ち下さい。
定期薬は医師より許可のある薬は服用してください。(糖尿病の薬はのまないでください)

3. 検査

・来院後、体温、血圧等を測定し、鼻の中に腫れを取り除くスプレーをします。
・ 胃液の泡を消すお薬をコップ一杯ほど飲んでいただきます。
・通りのよい鼻に麻酔のゼリーを注入し、さらに通りがよくなるように、細いチューブを90秒留置します。
・のどの奥にスプレーの麻酔をしてベッドに移動します。
・鉛筆程度の内視鏡を挿入し、検査を行います。
・画面をご覧いただけますが、検査後に撮影した画面を見れます。
・検査自体は10分程度です。
・検査が終わったら、鼻に腫れ予防のスプレーを行い、うがいをし診察室前に移動します。医師から説明をきいて終了です。
・組織検査を行った場合は7~10日後に結果が出ます。

4. ご注意事項

・のどの麻酔がとれるまで、しばらくの間、喉や口の中がしびれています。うがいをしてもかまいませんが、お水等を飲むことができません。
・検査終了1時間後に水を飲んでむせないようでしたら、食事をとってもかまいません。
・注射の影響で、眠くなったり,ふらつき感等があります。検査当日は、終日の車・バイクの運転は避けてください。

胃カメラ検査の費用

FEE
胃カメラ検査は保険が適用されます。
費用体系は下記より詳細をご確認ください。
  1割負担 2割負担 3割負担
検査のみ ¥2,000前後 ¥3,750前後 ¥5,500前後
組織検査まで行なう ¥3,000前後 ¥6,000前後 ¥9,000前後
ポリープ切除術 ¥6,000前後 ¥11,500前後 ¥17,000前後

当院では、症状のある方や定期的な経過観察目的の胃カメラを保険診療にて行っております。
病変の生検をしたりすることにより料金が変わってきますので、ご確認いただければと思います。

よくある質問

FAQ
  • いつから絶食ですか。

    検査当日の朝のみ絶食ですが、水は飲んでかまいません。
    また血圧などの必要なおくすりも飲んでいただきます。

  • 検査にかかる時間はどのくらいですか。

    内視鏡検査自体は7~8分程度です。組織検査を行うともう少し時間が必要になります。

  • 以前検査を受けたとき、ものすごく苦しかった経験があります。楽に受けられる方法があれば教えてください。

    楽に検査を受けていただく方法として、最近では経鼻内視鏡といって鼻から細い内視鏡を挿入する方法があります。内視鏡が舌に触れないので吐き気がほとんど無く、口がふさがっていないので会話をしながら検査をすることができます。
    もう一つは、鎮静剤を使用する方法です。眠くなるくすりを注射してぼーっとなった状態で検査しますので苦痛を感じることがあまりありません。この場合検査が終わった後もふらふらすることがありますので1時間程度院内で休んでから帰っていただきます。また車の運転はしないほうが安全です。(例:インディゴは約60時間)を補うためだけに、HC染料を配合しています。

  • 鼻から内視鏡を入れて検査できると聞きましたが、出来ない人はどんなひとですか。またメリットを教えてください。

    鼻の中がかなり狭い人はできないことがあります。だいたい検査を受ける人の10%弱が出来ないといわれています。
    メリットは前述したように内視鏡が舌に触れないので吐き気がほとんど無く、口がふさがっていないので会話をしながら検査をすることができます。
    また口からの内視鏡に比べ麻酔の量が減らせることや、注射が不要であること、血圧や脈の変化があまり無く体の負担が少ないことなどが上げられます。

  • 検査の後気をつけることはありますか。

    検査後ものどの麻酔が残っていますので30分ほどは飲食ができません。鼻からの内視鏡の場合はわずかですが鼻出血を起こすことがあること、鼻の違和感が検査当日に残ることがあります。
    組織の検査を行った場合は、当日はアルコールは厳禁、脂物、刺激物も控えてください。熱いお風呂に長湯することも避けてください。

  • 胃カメラでどこまで見ることができるのですか。

    食道、胃、十二指腸の途中まで見ることができます。

COLONOSCOPY

大腸内視鏡検査

通常、地域や職場などで行なわれる「検診」は一次検診といわれます。大腸がんの場合、おもに便に付着した大腸からの出血を調べる「便潜血検査」が行なわれます。

出血の疑いがある場合は「陽性」と判定されます。
必ずしも「陽性」=「がん」ではありませんが、陽性の場合何らかの病気の疑いががありますから、より精度の高い精密検査が必要です。

このような方は大腸カメラ検査を受けましょう

  • 便秘
  • 下痢
  • 血便
  • お腹の痛み
  • 腹痛
  • 腹部膨満
  • 体重減少
  • 便潜血陽性

大腸内視鏡検査のご案内

GUIDANCE

大腸内視鏡検査の特徴

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、下部消化管内視鏡検査と呼ばれており、直腸から盲腸までの大腸粘膜を直接観察できます。
また、検査中に疑わしい粘膜病変を採取することで生検による確定診断が可能です。
早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープを検査中に切除することで大腸がんの治療や予防にもつながります。

大腸がん80%以上は、ガンになる可能性のある組織から出来たポリープが大きくなることによって発生します。
ガンになる前のポリープの状態は10年から15年以上続くと考えられています。
従って、ガンになる前のポリープの状態で切除すれば大腸がんにならないのです。
大腸ポリープを内視鏡で切除することは確実に大腸がんの発生を予防します。
40歳になってから定期的(通常2、3年おき)に大腸内視鏡検査を受ければ、大腸がんで命を落とすことはほとんどありません。

検査の流れ

FLOW
お約束

当院では、一次検診・精密検査まで受けることができます。
内視鏡専門医による苦痛のない内視鏡検査を行なっています。

1. 前処置

検査当日に、腸の中を早く綺麗にするため、前日は朝・昼・夕食とも消化の良い物を食べるようにしてください。
食事の量は、基本的には通常量を食べて頂いて問題ありません。
腸の中に消化されない食べ物が残っていると、検査で観察不良となり、せっかく受けて頂く検査が無駄になってしまう可能性がありますので、食べてはいけないものは絶対に食べないようお気をつけください。

2. 当日

喉が渇いたり、空腹感があったりしたら水やお茶、スポーツドリンクなど透明なものを飲んでください。
検査の6~4時間前に、1.8リットルの水に溶かした前処置用の腸管洗浄液を飲み始めます。
これを1~2時間かけ、数回に分けて飲んでいきます。
ただし、前日や当日に排便がない場合には、服用前にご連絡ください。

3. 検査

検査着に着替え、検査用紙パンツをはいて頂きます(貴金属類は外してください)。
ストレッチャーに横になり、鎮静剤を注射し、リラックスした状態で検査を行います。
内視鏡検査を行います(所要時間;15分程度)

4. 検査後

検査終了後は専用リカバリー室で1時間程度休んでいただき、その後、医師より検査結果の説明があります。
検査後の車の運転は出来ませんので、車でのご来院はご遠慮ください。
組織生検あるいはポリープを切除した場合は、病理結果の説明を受けるため、2週間後くらいにご来院ください。

大腸カメラ検査の費用

FEE
大腸カメラ検査は保険が適用されます。
費用体系は下記より詳細をご確認ください。
  1割負担 2割負担 3割負担
検査のみ ¥2,000前後 ¥3,750前後 ¥5,500前後
組織検査まで行なう ¥3,000前後 ¥6,000前後 ¥9,000前後
ポリープ切除術 ¥6,000前後 ¥11,500前後 ¥17,000前後

当院では、症状のある方や定期的な経過観察目的の胃カメラを保険診療にて行っております。
病変の生検をしたりすることにより料金が変わってきますので、ご確認いただければと思います。

よくある質問

FAQ
  • 腸の中を空っぽにするイメージがあります。何日前から食事制限があるのですか。

    便通があまり悪くない場合は制限する必要はありませんが、腸の中にカスが残りやすいものを控えていただく必要があります(野菜、果物、海藻、きのこ、こんにゃく、ごま、脂物、乳製品など)。
    絶食は検査当日の朝のみで、水分はとれます。便通が悪い場合は、前日に検査食(カスが残らないレトルト食品)を食べていただくと良いでしょう。2日前から寝る前に錠剤の下剤を飲んで準備していただきます。

  • 検査にかかる時間はどれくらいですか。

    検査は腸の長さ、形がひとりひとり違うため一概には言えません。5分で奥まで入る人もいれば、20分ぐらいかかる人もいます。また抜くときによく観察していきますので10分から15分かかります。
    全体として20分から40分くらいかと思います。9時に来院していただいてから腸の中をきれいにするお薬をのんでいただき、便が全部出て腸がきれいになってから検査をはじめますので、検査開始は12時30分からになります。

  • 大腸の検査ってとてもはずかしいのですが。

    専用の更衣室で検査着に着替えていただき、検査時は体にタオルケットをお掛けします。女性の看護士が声掛け等を行います。検査開始前に肛門に麻酔のゼリーを塗る必要がありますが、照明を落とすなど配慮いたします。

  • 費用はどのくらいですか。

    盲腸(一番奥)まで挿入すると3割負担の場合、6000円弱です。
    さらに組織の検査を行うと10000円弱になります。

  • 女性は男性より腸が長いと聞きました。誰でもすべて検査できるのですか。どこまで入るのですか。

    必ずしも女性が腸が長いというわけではありません。基本的には盲腸(一番奥:大腸の始まり)まで挿入します。ただやせ型の女性や高齢の女性の場合、お腹の中の筋力が弱く腸が骨盤の中に下がってしまう場合があり、奥まで入りにくくなることがあります。
    またお腹の手術をしている方(とくに婦人科の手術)は腸が癒着していることがあり、この場合入りにくく痛みをともなうことがあります。もし強い痛みをともなう場合は腸に無理がかかっていることですので途中で検査を中止したほうがよいこともあります。
    当院では多数の大腸内視鏡検査を経験している内視鏡専門医が検査しており、無理な入れ方をせず痛みのない検査をこころがけていますのでご安心下さい。

アクセス

募集要項、見学、医院説明会、募集職種など、
詳しくは各採用情報をご覧ください。

〒800-0017
北九州市門司区永黒2丁目9-18

※北九州市外からもご来院いただきやすい、広い駐車場を完備しております。

CONTACT

ご予約はこちら
オンライン予約受付

皆さまの健康維持のお手伝いができるようスタッフ一同研鑽を続けてまいります。
お気軽に何でもご相談ください。